2016年5月25日 MacBook Proで内蔵カメラが認識されない件を解決 FaceTimeを使おうとしたら「利用可能なカメラなし」と表示が出て使用不能。MacBook Proは内蔵カメラなのでカ... カテゴリー Macの機能
2016年5月7日 Mac用の外付けHDDは何が良いのか? 用途別に考える 「Mac向け「外付けHDD」の選び方」で、新旧のMacによって最適なポートが違うことと、外付けHDDの種類を説明しました... カテゴリー HDD & SSD
2015年9月4日 MacProでモニタが映らなくなった件 起動してもモニタ真っ暗。MacProを起動させるもモニタが映らない。 繋いでいるモニタはMacProを起動させると、自動... カテゴリー 旧 MacPro
2015年7月8日 Mac向け「外付けHDD」の選び方 Macの性能を最大限に使うために 動画や写真がたくさん増えてきてMacの保存容量が足りない!と思ったら「外付けHDD」を... カテゴリー HDD & SSD
2015年7月7日 Mac(FireWire 800, USB 3.0, USB 2.0)から外付けHDDへの転送速度を比較する Macには多種類の接続ポートがあります。そこで、ポートによって実際にどのくらい転送時間が違うか実験しました。 ホストコン... カテゴリー HDD & SSD
2015年6月30日 Safariの表示フォントを「えり字」に変更する方法 「Safariの表示フォントを変更する方法」の「えり字」版です。基本的な流れは同じですがより詳しく説明します。 Safa... カテゴリー Macの機能
2015年6月5日 Macを冷やす! 空冷ファンを制御するソフトウエア「Macs Fan Control」 Macは静寂性を重視しているためか、高負荷時でもたいして空冷ファンの回転数が上がりません。そのため廃熱が発熱に追いつかず... カテゴリー ソフトウエア
2015年1月16日 MacProと接続した外付けHDDケースで、HDDを初期化しようとしたらできなかった件 MacProのバックアップ用ドライブにするため、内蔵3.5インチHDDを購入。以前から使用している外付けHDDケース(リ... カテゴリー ハードウエア
2015年1月16日 内蔵ハードディスク、いわゆるバルクのHDDとスペックの読み方 パソコンの中に入っているハードディスクや、外付けHDDの中身のハードディスクは単体で購入できます。内蔵ハードディスク、い... カテゴリー HDD & SSD
2015年1月14日 Java SE 6 ランタイムを Macにインストールする Kindle Previewerのインストールで Java SE6 ランタイムが求められる。 “Kindle... カテゴリー ソフトウエア
2015年1月9日 MacPro Early2008に SSDを載せる 新しい起動ドライブにSSDを使おう! 現在のシステムとユーザデータで1TBほどなので、少なくとも2TBくらいの容量が必要... カテゴリー 旧 MacPro
2014年7月10日 MacPro Early2008 が一時不調になった件 Macが突然終了して再起動した後、「問題が起きたためコンピュータを再起動しました。このまま再起動する場合は、いずれかのキ... カテゴリー ハードウエア
2014年6月25日 Mac Pro (Early 2008) のメモリ壊れる! 2014年版 メモリ壊れる! またしてもメモリが壊れてしまった(>_<)前回の「Mac Pro (Early 2008) ... カテゴリー 旧 MacPro
2014年6月17日 Macを英語環境に切り替える方法 いろいろな言語の「名称未設定フォルダ」。システムの言語環境によって新規フォルダ名が変わります。 Mac OS Xは簡単に... カテゴリー Macの機能
2014年5月15日 Safariの表示フォントを変更する方法 Safari の標準フォントは、明朝体 Safariのバージョン6からは環境設定でフォントの設定ができなくなりました。フ... カテゴリー Macの機能