2023年1月29日 mac OSアップグレードはアプリケーションの推奨OSを確認してから Macのメンテナンスに使っているTechTol ProがVer.17になってmacOS 13.1に完全対応したので、ma... カテゴリー 未分類
2023年1月22日 Macで4TBハードディスクを3回消去するのに掛かる時間 結論から書くと、3回消去で約24時間。ただし諸条件による。 iMac 2017, Thunderbolt2接続の外付けド... カテゴリー HDD & SSD
2023年1月21日 【解決】USB接続のハードディスクドライブがマウントしない! Mac側のUSBポートを変えたらマウントした。 USBポートが壊れてるのかは不明だけどこのポートからの充電はできる。その... カテゴリー 未分類
2023年1月15日 マウントされているドライブで「ディスクの不正な取り出し」警告が出る問題 外付けドライブのケーブルを抜いたり電源オフにしたりして強制的にマウント解除したときに出る「ディスクの不正な取り出し」警告... カテゴリー 未分類
2020年11月19日 メルカリで中古ハードディスクはいくらで売るのがいいか?の考察 中古が新品以上の価格で売られているメルカリの不思議 メルカリで使わなくなったハードディスクを処分しようと思って、参考のた... カテゴリー HDD & SSD
2020年11月13日 外付けHDDをパスワード制限する方法 HDDやSSD、USBメモリなどを暗号化することで、接続時にパスワードが必要になりデータが読み取られるのを防ぐことができます。 カテゴリー HDD & SSD
2020年11月12日 0000消去1回後にデータは復元できるか?検証しました データ上書き消去を0000…で1回行って復元ソフトウェアで復元できるかテスト。結果は1回の上書きでも復元できない。 カテゴリー HDD & SSD
2020年11月11日 ハードディスクが初期化されていてもファイルは簡単に元に戻ります Macでハードディスクを初期化した場合、セキュリティ消去なしだと簡単にファイルを復活させることができます。譲渡や売却時はとくに注意しましょう。 カテゴリー HDD & SSD
2020年10月16日 TechTool ProでSSDが故障する前に警告が出るようになった TechTool Proをインストールしたら外付けSSDにエラー警告がでるようになった。Macを起動したときに「Tech... カテゴリー ソフトウエア
2020年10月16日 Macの内蔵SSDにWindowsをインストールするBootCamp手順 たまにしかしない作業なので前はどうやったかな?とすっかり忘れていたのだけど、前に書いた記事とアップルサポートの記事でなん... カテゴリー Macの機能
2020年10月13日 Macがシャットダウンできなくなる現象をTechTool Proで解決できた シャットダウンさせるとくるくる回るサインが出続けるようになってしまった。これは終了しないな〜としかたなく電源ボタンの長押... カテゴリー ソフトウエア
2020年10月12日 旧Mac ProでApple Hardware Testを行う方法 インストールディスクに「AHT version 〜」と書かれているディスクを用意します。 ディスクをMacProの光学ド... カテゴリー 旧 MacPro
2020年10月12日 Amazonにおけるハードディスクの梱包 Amazonで初めてハードディスクを買ったときは、そのスカスカ梱包にびびったけど何度か買っていると慣れてしまってなにも感... カテゴリー 未分類
2020年10月12日 旧MacProの起動ディスクを他のMacで使う方法 タワー型の旧Mac Proで使っていたHDD/SSDは、条件さえ合えば他のMacで起動させて使うことができます。 その条... カテゴリー 旧 MacPro
2020年10月11日 ディスクユーティリティで行う7回上書き消去はどのくらい時間が掛かるのか? 先日、ディスクユーティリティの3回上書き消去を試してみたら 2TB のハードディスクで17時間ほど掛かることがわかった。... カテゴリー HDD & SSD
2020年9月26日 1Password の旧バージョンを macOS 10.14以降で使う方法 買い切りライセンス(6,000円)を購入した 1Password が macOS Mojave 10.14 以降では A... カテゴリー ソフトウエア