2023年1月22日 Macで4TBハードディスクを3回消去するのに掛かる時間 結論から書くと、3回消去で約24時間。ただし諸条件による。 iMac 2017, Thunderbolt2接続の外付けド... カテゴリー HDD & SSD
2020年11月19日 メルカリで中古ハードディスクはいくらで売るのがいいか?の考察 中古が新品以上の価格で売られているメルカリの不思議 メルカリで使わなくなったハードディスクを処分しようと思って、参考のた... カテゴリー HDD & SSD
2020年11月13日 外付けHDDをパスワード制限する方法 HDDやSSD、USBメモリなどを暗号化することで、接続時にパスワードが必要になりデータが読み取られるのを防ぐことができます。 カテゴリー HDD & SSD
2020年11月12日 0000消去1回後にデータは復元できるか?検証しました データ上書き消去を0000…で1回行って復元ソフトウェアで復元できるかテスト。結果は1回の上書きでも復元できない。 カテゴリー HDD & SSD
2020年11月11日 ハードディスクが初期化されていてもファイルは簡単に元に戻ります Macでハードディスクを初期化した場合、セキュリティ消去なしだと簡単にファイルを復活させることができます。譲渡や売却時はとくに注意しましょう。 カテゴリー HDD & SSD
2020年10月11日 ディスクユーティリティで行う7回上書き消去はどのくらい時間が掛かるのか? 先日、ディスクユーティリティの3回上書き消去を試してみたら 2TB のハードディスクで17時間ほど掛かることがわかった。... カテゴリー HDD & SSD
2020年8月2日 SanDiskのポータブルSSDを起動ディスクにすると超快適! データの一時バックアップ用やデータ受け渡し用のポータブルドライブにしようと考えて、ポータブルSSDドライブを買ったのだけ... カテゴリー HDD & SSD
2017年10月13日 Mac(Thunderbolt, USB 3.0, FireWire 800)から外付けHDDへの転送速度を比較する 新旧Mac合わせて3台と外付けHDDケースに各種HDD/SSDを内蔵して、転送に掛かる時間を計測しました。 Mac機種 ... カテゴリー HDD & SSD
2017年8月5日 リムーバブル式 2ベイ HDDケース Stardom DR2-TB2 購入 iMac購入に伴って、Thunderbolt接続の外付けハードディスクケースを買いました。現在使用中のリムーバブル式HD... カテゴリー HDD & SSD
2016年11月2日 USB 2.0のポータブルHDDをUSB 3.0ケースに換えたらどのくらい速くなるか? FireWire 400 & USB 2.0接続のポータブルHDDを持っているけれど、いまやMac側に Fire... カテゴリー HDD & SSD
2016年5月7日 Mac用の外付けHDDは何が良いのか? 用途別に考える 「Mac向け「外付けHDD」の選び方」で、新旧のMacによって最適なポートが違うことと、外付けHDDの種類を説明しました... カテゴリー HDD & SSD
2015年7月8日 Mac向け「外付けHDD」の選び方 Macの性能を最大限に使うために 動画や写真がたくさん増えてきてMacの保存容量が足りない!と思ったら「外付けHDD」を... カテゴリー HDD & SSD
2015年7月7日 Mac(FireWire 800, USB 3.0, USB 2.0)から外付けHDDへの転送速度を比較する Macには多種類の接続ポートがあります。そこで、ポートによって実際にどのくらい転送時間が違うか実験しました。 ホストコン... カテゴリー HDD & SSD
2015年1月16日 内蔵ハードディスク、いわゆるバルクのHDDとスペックの読み方 パソコンの中に入っているハードディスクや、外付けHDDの中身のハードディスクは単体で購入できます。内蔵ハードディスク、い... カテゴリー HDD & SSD
2012年7月21日 Mac の外付けHDD はやっぱり FireWire 接続が断然速い! 接続インターフェース毎の転送時間 ポータブル外付けHDD:RebDrive FireWire 800(HDDは Seag... カテゴリー HDD & SSD