2018年3月13日 auひかりのWiFiを新しくした WiFi機器を更新 WiFiが古いタイプでセキュリティが不安(かつ遅い)ということもあり新しいWiFiにしようと考えた。... カテゴリー ハードウエア
2017年11月2日 旧MacProの内蔵HDDを完全消去するために要する時間 MacPro Early 2008で内蔵HDDのデータを完全消去する時間を調べました。 消去に要する時間は容量に比例して... カテゴリー 旧 MacPro
2017年10月16日 旧MacProを快適に使う! HDDへの転送速度を最高に速くする方法 この記事は、HDDが内蔵可能なタワー型MacProについてです。対象モデル:MacPro, Early 2008, Ea... カテゴリー 旧 MacPro
2017年10月13日 Mac(Thunderbolt, USB 3.0, FireWire 800)から外付けHDDへの転送速度を比較する 新旧Mac合わせて3台と外付けHDDケースに各種HDD/SSDを内蔵して、転送に掛かる時間を計測しました。 Mac機種 ... カテゴリー HDD & SSD
2017年10月4日 iMac 2017 レビュー & 買ったもの 内蔵SSDの容量を1TBにしたおかげで通常時は外付けHDDが必要はなく、動作音はときどき空冷ファンが動く音のみでたいへん... カテゴリー iMac (Retina)
2017年9月27日 気づかぬうちにMacKeeperがインストールされていた Macを起動してすぐに「システムスキャンを実行してください」という通知。アプリケーション表示がなかったので新しいOSの機... カテゴリー ソフトウエア
2017年9月26日 iMac 2017のベンチマーク測定値 – iMac Mid 2017 CTOモデル ディスプレイ 21.5インチ Retina 4K プロセッサ ... カテゴリー iMac (Retina)
2017年9月26日 Macのベンチマークを測るソフトウエア Macの各種性能を計測/数値化して、新旧モデルの比較、異なるハードウエア環境での性能の確認に使用します。 総合 Xben... カテゴリー ソフトウエア
2017年9月25日 外付けHDDにmacOSをインストールする手順 Macの通常の起動ドライブとは違うシステム環境を作るために、外付けHDDにmacOSをインストールして使用することができ... カテゴリー Macの機能
2017年8月5日 リムーバブル式 2ベイ HDDケース Stardom DR2-TB2 購入 iMac購入に伴って、Thunderbolt接続の外付けハードディスクケースを買いました。現在使用中のリムーバブル式HD... カテゴリー HDD & SSD
2017年8月1日 ノートンWiFiプライバシーを使う 自宅外で使う無料Wi-FiのためにノートンWiFiプライバシーを導入。VPNという仕組みを使うと安全(であるらしい)。無... カテゴリー ソフトウエア
2017年7月21日 iMac購入時にCTOの構成パーツをどう選ぶか iMacは基本モデルの他に主要パーツを選んで注文すること(カスタマイズ注文、Custom To Order の頭文字を並... カテゴリー iMac (Retina)
2017年7月21日 iMac 2017 VESAモデル 購入 今回が初めてのiMac! ディスプレイを縦向けにできるようにVESAマウントモデルを買いました。 開封 iMacの外箱は... カテゴリー iMac (Retina)
2017年6月5日 Wi-Fi(無線LAN)より有線LANの方が断然速い いつもはスタンディングデスクを使っているが、思考時間が必要な時は立ち続けが疲れるので MacBook Proを別の部屋に... カテゴリー ハードウエア
2017年6月4日 Mac, Android, iPadのセキュリティ対策にアンチウイルスソフトのNortonを使う ダウンロード版をAmazonで購入して、Mac、Android、iPadにインストールしました。 Mac ダウンロードと... カテゴリー ソフトウエア
2017年6月3日 AndroidからMacへ、Android File Transferアプリで接続できないときの対処法 Android機と Mac間のデータ転送は、双方をUSBケーブルで接続して Android File Tran... カテゴリー ソフトウエア