auひかりの無線LAN(Wi-Fi)を安く速くする方法

auひかりの無線LANは有料で、基本の接続料金に加えて、毎月4〜500円が料金に上乗せされています。

自宅のインターネット回線に auひかりを使っている場合、無線LANはホームゲートウェイ内蔵のWi-Fi機能を使用している方が多いと思いますが、以前から契約されているユーザーのホームゲートウェイ(BL190HW)内蔵の無線LANは IEEE802.11 b/g という旧世代規格にもかかわらず毎月400円が掛かります。

auひかり自体は光ファイバーの高速回線ですが、無線LAN機器の性能が低ければとても遅い速度しか使えません。

Wi-Fiを速くするためには、現在の最速規格 IEEE802.11 ac/a/b/g/n に対応した最新のホームゲートウェイに交換する(手数料として 3,000円必要)か、内蔵の無線LANを使わず外付けの無線LAN親機をレンタルする方法があります。しかし、その場合は共に毎月500円が必要になります。

機種通信規格毎月年間
BL190HW 内蔵11 b/g400 円4,800 円
WG1900HP-KP 外付11 ac/a/b/g/n500 円6,000 円
BL900HW 内蔵11 n/a/b/g500 円6,000 円
BL1000HW 内蔵11 ax/ac/a/b/g/n *500 円6,000 円

* BL1000HW は auひかりホームのみ対応。11 axは次世代規格で接続機器も同じ規格に対応している必要があります。

無線LANの料金を無料にする方法

auスマートバリューに加入すると無線LAN利用料の500円/月が 無料ただになります。

ただし、auスマートバリューには auスマホ契約が必須なので、auスマホを契約していない方には、無線LAN機器を自分で取り付けるという方法があります。無線LAN機器を購入しなくてはいけませんが、長期で考えるとお得です。

無線LAN機器をauひかり以外のものを使う場合は、ホームゲートウェイ内蔵の無線LAN機能のオプション契約を解除しないと料金が掛かったままになってしまいます。

オプション契約を解除するには、オプションサービス申し込み(変更)手続きのご案内 | auを参照してください。

なお、auレンタル品以外の無線LANルータを取り付けて回線を使用することは、auサポートに【auひかり】ホームゲートウェイに無線LAN親機機能内蔵されているが、自分で用意した無線LANを利用しても大丈夫ですか?という質問が寄せられていて、外付け型の無線LAN機器であれば、ご利用になれます。と回答されているので、特に問題はありません。

おすすめ無線LANルーター

auひかりのオプション契約でレンタルされる無線LAN機器と同じブランドの NEC Aterm シリーズが動作の信頼性、安定性とも定評があります。auひかりの外付け無線LAN親機「WG1900HP-KP」と同型の「Aterm WG1900HP」も発売されています。

私の自宅は auひかりホームを契約していて、ホームゲートウェイ(BL190HW)+ Aterm WG1800HP3 の環境で快適に使用できています。

取り付け方法

自宅に設定している Aterm WG1800HP3 を例にして説明します。

初めに、光ファイバーに接続している光回線終端装置(ONU)とホームゲートウェイのコンセントを抜いておきます。

WG1800HP3をブリッジモードにするため RT/BR/CNVモード切替スイッチを BR に切り替えます。br-mode

ホームゲートウェイ自体にルーター機能があるので、無線LANルーター(WG1800HP3)のルーター機能は不要です。ルーター機能が重複していると動作が不安定になる可能性があるので、無線LANルーターのルーター機能を無効にするためにブリッジモードで使用します。

ホームゲートウェイのLAN と WG1800HP3のWAN をLANケーブルで繋ぐ。hgw-lan-wan

光ファイバーに接続している光回線終端装置(ONU)、ホームゲートウェイ、WG1800HP3のコンセントを繋ぎ電源を入れます。

以上で設置完了です。

Wi-Fiに接続する

スマートフォン、テレビ、Kindle、カメラ、パソコンなどの機器をWi-Fiに接続します。

Wi-Fi選択時に表示されるSSIDは、5GHz帯(11ac/n/a)と2.4GHz帯(11n/g/b)で2つ表示されます。11ac/n/aに対応していない機器では、表示されるSSIDは1つのみです。

SSIDGHz帯通信規格速度(規格値)
aterm-xxxxxx-a5GHz帯11ac/n/a1300 Mbps
aterm-xxxxxx-g2.4GHz帯11n/g/b450 Mbps

上表の通り、通信速度は 11ac/n/a > 11n/g/b なので、2つのSSIDが表示されるときは末尾「a」のほうが速いです。

末尾「a」のSSIDを選択。aterm ssid

SSIDのパスワードには無線LANルーターの背面に書かれている「暗号化キー」を使います。どちらのSSIDとも同じパスワードです。SSIDとパスワードは製品毎に違う文字列が割り当てられています(写真のパスワードはダミーです)。ssid-password

実測

SSID末尾aの方が断然早い! 回線速度はfast.comにて計測。実際に接続する速度は、回線状況、および接続する機器で異なります。

SSID実測値
aterm-xxxxxx-a310 Mbps
aterm-xxxxxx-g120 Mbps

シェアする