MultiSync LCD-PA242W-B5購入
NEC MultiSync LCD2690WUXi2からの買い換えで同等クラスのMultiSync LCD-PA242W-B5(NECの製品ページ)を買ったよ。コンディション的には2〜3年前には買い換えないといけなかったのだけど、パソコンはMacPro E2008で2008年モデルだし、モニタはとりあえず映っていたので買い換えタイミングを逃していた。
買い換えにあたって、前のモニタを買ったときよりも選択肢は増えていたのだけど、結局同じメーカーの同クラスを買ったのは、前のNECモニタに不具合がなかったことと周りの機材環境を引き継げるのが大きい。MacProとの接続も変わらないし、カラーキャリブレーターはもちろんだが、モニターフードも共通で使える機種だった(→問題もあったので後述)。
フードが意外に高額(画像は製品ページより)
実勢価格で3万円ほど高い27型のLCD-PA272W-B5も候補に考えたが、画面解像度が2560×1440になるので文字の可読性が変わってくるだろうというのと、フードも購入すると価格差が5万円になってしまうのでやめた。
旧 LCD2690WUXi2 | 新 LCD-PA242W-B5 | |
---|---|---|
サイズ | 25.5型(64.9cm) | 24.1型(61.1cm) |
有効表示領域 | 550×344mm | 518×324mm |
画素ピッチ | 0.287mm | 0.270mm |
画面解像度 | 1,920 x 1,200ピクセル | |
表示方式 | H-IPS | AH-IPS |
Adobe RGB比(カバー率) | 97.5% | 99.3% |
表示色 (DisplayPort/HDMI入力時) | ー | 約10億7374万色(約4兆3475億色中) |
表示色 (DVI入力時) | 約1677万色 (約679億6723万色中) | 約1677万色(約4兆3475億色中) |
信号入力コネクタ | DVI-D DVI-I ミニD-SUB15ピン | DisplayPort HDMI DVI-D ミニD-SUB15ピン |
消費電力(通常動作時) | 111W | 56W |
消費電力(パワーセーブ時 ) | 1W以下 | 0.5W以下 |
新方式の白色LEDを採用したGB-R LEDバックライトシステム搭載。
LEDバックライト採用で動作時の消費電力が 111W→56Wに下がっているのがすごい!
前機種から同様に持ち手が付いていて取り出しやすい。持ち運びも楽。
モニターフード問題
フードを取り付ける段になって、フックがフードをモニタに固定できる位置に止まらないということが発覚。側面下部のフックは25型用ボトムフックでなくて21/24型用フックを使わなくてはならないのだけどそれを使ってもダメ。中央部のトップクリップ(キャリブレーションセンサーを通す穴の付いた部分)を固定するパーツもギリギリ嵌まっているだけで容易に前後に動いてしまう。
取り付け方が間違っているのかと思って、モニタフードとサイトで公開されている取扱説明書を見比べると付属パーツが違うことに気づいた。よくよく調べると、型番そのものが違う! カタログでみるとデザインが変わらないので同じものだと勘違い。
LCD2690WUXi2用 | 90HD262421 |
---|---|
LCD-PA242W-B5用 | LCD-HDPA212426 |
とりあえずフードを固定できないのが最大の問題で(トップカバーとトップクリップの重なりも一部不整合)、そこをなんとかすれば大丈夫そうな気がした。
フックとモニタに隙間ができるのでフードが固定できない。
隙間にスペーサー(割り箸を使用)を入れる。割り箸にテープを巻き付けて大きさを微調整。
スペーサーをテープで固定する。
フックもテープで固定。フードの上にモノを置いたりしなければこれで大丈夫だろう。
フックの隙間に割り箸を挟んでモニタにテープ止めして固定完了。しっかり止まっていて問題なし。見た目は悪いが裏側は見えないので気にしない。
モニタの使用感
モニタを置き換えるだけだったので、取り付けは楽だった。ケーブル類は前からのものをそのまま使って、旧モニタ側を外して新モニタにつなぎ替えて完了。モニタの操作ボタン操作方法も同じなので簡単に設定することができた。キャリブレーションの手順も同じ。
画面(パネル)の見え方はすごくすっきり。しっとりした感じとでもいうか(こういう感覚はすぐに慣れてしまうかも)。画面解像度は前のモニタと同じなので視認性は変わらず。ただ画面寸法が前よりも小さいので画面がやや狭いと感じたのと、モニタの高さが低いのが気になる。スタンディングデスクだからかもう少し高さがあるほうが使いやすい。あと5センチほど高ければと思ったが、画面を少し上に傾けると見やすくなった。モニタアームに取り付けるか、モニタ台を使った方がいいのかもしれない。
モニタの高さを調整する何か
モニタアームの名品「エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム」はどうか? 決まった高さでしか使わないならもったいないかなあ。
Amazonでモニタ台を探していたら「杉の木で作ったモニタースタンド」なるものを発見。案外これがシンプルでいいのでは?
スポンサーリンク