写真を保存して送信もできるファイルストレージはどこがいいか

写真のデータ保存には外付けハードディスクに保存するほかにインターネット上のファイルストレージも使っています。ハードウェア故障の保険になるのはもちろんのこと、自宅にいないときでもデータを別の場所に送ることができるので便利です。

ファイルストレージからのデータ送信はデータそのものを送信するのではなく、ファイルストレージに置いてあるデータをダウンロードできるリンクを作成してメール等で送り、相手方がそのURLにアクセスしてデータをダウンロードする方式です。

Amazonドライブ

ネットで大容量ファイルを送るときに使うファイルストレージ(インターネットストレージ)は、ここしばらくはAmazonドライブの共有機能を使っています。

通常のAmazonのアカウントを持っているだけで5GBまでの容量が使えますが、Amazonプライムに加入(年会費4,900円)することで、対応しているデータ形式の画像データならオリジナル画質のまま容量無制限で保存できるようになります。

画像以外のデータは5GBまでの保存容量が使え、ほかに Amazonデバイス所有でも5GB追加されます。写真データ単体で送る以外にも、zip形式データなどで1つのファイルまとめて送ることもできて便利です。

ただし、弱点もあり、Amazonドライブでの送信(共有リンクの送信)はデータがダウンロードされても通知が来ないので、先方がデータを受け取っているのかわからないのと、ダウンロードの有効期限の設定もできません(ダウンロードできなくするにはデータを削除するか保存場所を変更する)。

ストレージにアクセスするにはウェブブラウザ以外にアプリも使えて、アップロードは断然アプリのほうが速い。

使い方

アプリをインストール後、Amazonアカウントでログインします。

Amazonドライブにアップロードして一回保存するには、ファイルをアプリにドラッグ & ドロップすると保存場所を指定する画面にかわるので、場所を指定して保存します。また、一回保存のほかにパソコン上のファイルと同期させる使い方もできます。

Amazonドライブに写真をアップロードする
写真、あるいはフォルダごとアプリ画面にドロップで保存

共有リンクは、Amazon Photos のアルバム(要ログイン)から写真を開くか、Amazonドライブのファイルリスト(要ログイン)からデータを選んで、共有リンクアイコンから作成できます。

ドライビー for Business

以前、大容量ファイルを頻繁に送る必要があったときに利用していました。アップロード、ダウンロードとも最高速。現在は「エックスドライブ」という新サービスに代わっています。

現エックスドライブは、1TB、840円(税抜/1か月)で 、長期契約にすると割安になるけれども使わないときも料金を払わないといけなくなり使用頻度によってはもったいない気持ちがするのが課題です。

ウェブサイト

ウェブサイトにダウンロードリンクを書いて、ダウンロードしてもらう方法もあります。結論をはじめにいうと「安さと面倒くささのトレードオフ」。レンタルサーバーの契約が必要で、ページを作るのが面倒だが、サイトをレンタルサーバー運用しているなら追加費用が掛からない。

ダウンロードリンクの文言は自由に設定できる

あと、データがダウンロードされたかどうかは、アクセスログを確認しないといけないので、そういうことに慣れているウェブサイト運営者向きです。

ウェブサイトからダウンロードできるページの実例【ユーザ名:user、パスワード:pass123* 】。ネット上にあるデータは誰でもアクセス可能になるので、ページ表示のためにパスワード制限が必要です。実際の運用では類推不可能なURLとパスワードにします。

ownCloud(オウンクラウド)

サーバーにインストールするファイルストレージで、個人でDropboxのようなサービスを使うことができます。

これもレンタルサーバーの契約が必要。ColorfulBox(カラフルボックス) など自動インストールが用意されているところもあります。手書きウェブサイトよりかなり体裁がいいので、現状これが一番いいのではないかと考えています。

ownCloud画面
パスワード設定なしでページを直接開くようにもできる

ページを開くためのパスワードを設定したりダウンロードの期限を決めることも可能。また、共有リンクページへのアップロードができるオプションもあります。

ownCloudの共有リンクの設定画面
共有リンクの設定画面

結論

データ保存はAmazonドライブ、データ送信は(ダウンロード通知もある)エックスドライブの組み合わせがベスト。しかし個人的にはレンタルサーバーのスペースが有効活用できることを考慮すると、データ送信はownCloudをレンタルサーバーにインストールして使うのが経済的か。

関連記事

シェアする