大鹿村へ行ったよ

中央自動車道を松川インターでおりて大鹿村へ。中央構造線博物館というのがあるらしいということで行ってきた。地質マニアというわけでないので岩石の種類などはまったく知らないのだけど、地殻が少しずつ動いていったりするのはワクワク。

着いた日は雨が降っていた。低い雲。大鹿村

中央構造線博物館大鹿村

巨大地質模型がすごい。学芸員の方の「フォッサマグナは線でなく帯」他、詳しくたくさん説明。地震の仕組みや予言?なども。

中央構造線の境目は安康露頭がよく見えると教えていただいたが、雨が降っていたので行かずじまい。

中央構造線博物館の隣にある「ろくべん館」が意外と楽しい。大鹿村

ハエ取機なんてものがあったんだな。他にも古い道具がたくさん展示。大鹿村

宿泊した鹿塩温泉「塩湯荘」から見える道路脇に穴があいている。テラス席の向かい側。大鹿村

この穴は昔々このあたりに岩塩があるに違いないと探した手掘りの洞窟と看板に説明あり。鹿塩温泉は塩分濃度が高い温泉であるが、その塩分がどこから来るのか分からないそう。

洞窟の中。大鹿村

宿の廊下に張り紙に、病気が治るほどの特殊な磁場がある分杭峠とそれをも超える磁場坂という名所があると。おー、これは磁場坂めざそうということで次の日に行くことにした。中央構造線博物館をちょっと過ぎたあたりで「ここは何か感じる」と妻。磁気感知能力ゼロの俺にはなにも。ここが磁場坂だろうということになったが、本物はもう少し先にあった(帰宅後調べて発覚)。

磁場坂でなかった坂。大鹿村

翌日はよく晴れた日。大鹿村

晴れていても雲の位置が低い(場所が高いのか)。素晴らしい光景。大鹿村

中央構造線が走っているために崩壊が起こるのは必然。過去には大規模崩壊で多くの人命が失われた。崩壊した大西山は整備されて公園になっている。大鹿村

帰りに小渋ダムを見学。すごい階段。大鹿村

シェアする