mac OSアップグレードはアプリケーションの推奨OSを確認してから
Macのメンテナンスに使っているTechTol ProがVer.17になってmacOS 13.1に完全対応したので、macOS 12にアップグレードしようと思ったらPhotoshopの推奨OSがmacOS Big Sur(macOS 11)!
すでに、macOS 10からmacOS 11を飛び越えてmacOS 12へアップグレードしていたのだった……。とりあえずちゃんと動いているし不具合はでていないけれども、自分が使っている主要アプリケーションの推奨OSを確認しやすくするためのリストを作っておく。
- Photoshop | Photoshop の必要システム構成
- Wacom | タブレットドライバ更新情報(macOS)
- Canon | EOS 5Ds OS選択(ここに表示されていないOSは未対応)
- Capture One Pro | Capture One system requirements and OS support
- Transmit(FTP) | OSバージョン別対応バージョン互換表
- TechTol Pro | TechTool Pro 17 リリースノート
- ATOK for Mac | 動作環境
現在の対応状況
現在はmacOS Monterey 12を使用中。以下、対応に懸念があるアプリについて。
Photoshop
とりあえず動いているので、macOS Monterey 12に対応するのを待つ。もし重大な問題が出るようならOSをダウングレードするしかない。
ATOK
ATOKは最後の買い切り版の2017バージョンをしぶとく使っている。しかしmacOS Catalina 10.5あたりから動作があやしくなってきた。そろそろ課金版のATOK for Macに移行するかMacの日本語入力に切り替えるか決めないといけない。

MacとAndroidなら330円/月で済むので買い切り版を更新していくのと変わらないかもしれないなあ。
Capture One Pro
Capture One Proはリリース時のOSにしか対応しないので最新版に更新しないといけないけど、諸事情により最近は必須アプリではなくなっているので必要になったら最新版にするかな。とりあえずカメラが対応して動くうちは旧バージョンをそのまま使う方針。
Canon
テザー撮影に必須。これが対応しないとmacOSはアップグレードできない。
スポンサーリンク